オヤジオヤジ達の時の流れがそれぞれ実は違うのかい? オヤジの世界でも、若い奴と老けたヤツに完全に区分けされる。不思議だが、ちょっとした不老不死は存在するのではないか。細胞の劣化が進む者と進まない者がいる。どういうことだろう?そんなシーン。2022.05.13オヤジ人生芳根京子
アンドリュー・ワイエスアンドリュー・ワイエス=ハードボイルド美術館 アメリカの孤独と平凡を愛した画家。秋と冬が好きで、その作品は透明に美しい。そこに生きる人々、近くに住むクリスティーナを30年、近くの農場で働いていたヘルガを15年にわたって描き続けた。ハードボイルド過ぎる画家。2022.04.23アンドリュー・ワイエス人生哲学絵画
佐藤正午永遠の1/2 永遠の1/2。佐藤正午の小説のだらしない男の主人公に逢いにいこう。どうしようもないのに、何故魅力的なのか?正直に生きているからか?不思議でしょうがない。2022.04.11佐藤正午永遠の1/2
エッセイ村田沙耶香は異能の人 小説家村田沙耶香は、異能なヒト。彼女の小説作品の不思議な世界の理由がどこにあるのか、よーく分かるエッセイだ。となりの脳世界。クレイジー沙耶香に出逢って、もう一度世の中を見つめてみよう。2022.04.05エッセイ村田沙耶香
イラストを描く和田誠シネマ画集から(その1) 和田誠の映画イラスト。そのシンプルな絵に映画好きの共感が湧く。和田誠シネマ画集から、その一端を見てみよう。今回は、文学者と映画マイ・フェア・レディ,ロミオとジュリエット,明日に向かって撃て!だ。2022.03.26イラストを描く映画
俳優助演男優はハングレ変態か:鈴木亮平 鈴木亮平。今年の日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞を受賞。虎狼の血Level2で。彼のハングレ度満載のサイコパス的悪役のイッテQに只々唖然でやんした。素晴らしいに尽きるね。ここまでいくと。2022.03.21俳優鈴木亮平
漫画陸奥A子はやはり「おとめチック」のレジェンドなのだ 陸奥A子の漫画はおとめチックと称されるが、とても芯のある女生と男性の物語でもあるのだ。そこには、心の優しさや力強さがあって、癒しもある。イラストを見るだけでキュンとなる。長い年月をも超える。2022.03.11漫画陸奥A子
コメディ映画映像研には手を出すな! 面白い映画であった。『映像研には手を出すな!』。乃木坂46のトリオ。齋藤飛鳥。山下美月。梅澤美波。三人とも演技上手し。ストーリー笑える。VFXも良し。ナカナカの出来であったぞい。2022.03.072022.03.08コメディ映画乃木坂46映画齋藤飛鳥
イラストを描く俺の相棒、的なイラスト? 映画やドラマや漫画にみる「相棒」の存在について、考えてみた。一筆書き的なイラストも描いてみたぞ。刑事バディモノが相棒の最たるものなんだろうけど。少しずつ、相棒の意味が変わってきているね。2022.02.24イラストを描く映画
スヌーピーこんなピーナッツが好きだ 久しぶりに、チャーリー・ブラウンとスヌーピーと仲間達と谷川俊太郎に逢ってみたのであった。やっぱり、良いよね。この世界。甘くて辛くて苦くて酸っぱくて渋くて。2022.02.07スヌーピーチャーリーブラウンピーナッツ谷川俊太郎
ミニマリストもたない男のもったいない漫画 『もたない男』漫画家中崎タツヤは、究極の不条理的ミニマリストの先駆けなのであった。だからといって、彼の漫画をもたないことは、とても、もったいないことでもある(?)。2022.02.032022.03.08ミニマリスト中崎タツヤ
夏目雅子夏目雅子にもう一度出逢う 古い映画を観た。キアヌの『イルマーレ』。2年の時の狭間を超える恋。同時に部屋の整理でアサヒグラフの夏目雅子に出逢う。時というものは、手紙や写真で超えられるものかもしれない。2022.01.31夏目雅子
ポール・オースター神秘:白石一文 白石一文の『神秘』に出てくるように、世の中には、果たして、超能力者がいるのだろうか?事実は小説よりも奇なり。嘘のような本当の話。超常現象に興味のある方には是非。2022.01.17ポール・オースター佐藤正午小説戸田恵梨香月の満ち欠け白石一文5
俳優祝!ドライブ・マイ・カー 何故、世界は『ドライブ・マイ・カー』に魅了されたのか?それは、村上春樹のこの小説に流れている孤独感と喪失感を西島秀俊と三浦透子が静かにとても静謐に演じているからに違いない。2022.01.132022.01.14俳優岡田将生映画西島秀俊
テレビドラマミステリと言う勿れ:菅田将暉 久能整役菅田将暉の話に、観る人達はメンドクサイ男と感じつつも、その考えの論理や優しさや温かさに惹きつけられていくのに違いない。『ミステリと言う勿れ』。ドラマ解禁。三好達治の詩が癒しと救いと力を添えて。2022.01.10テレビドラマミステリと言う勿れ漫画菅田将暉
テレビドラマHAND OF GOD:面白いドラマと顔の美醜 俳優ロン・パールマンに注目。この個性的な顔の持ち主が主人公のドラマ『HAND OF GOD』は面白い。そして、彼の映画『ヘルボーイ』『殺し屋』もお薦め。顔の美醜を考えさせてくれたね。2021.12.26テレビドラマロン・パールマン映画
イラストを描く横浜流星を描く落書き練習 横浜流星の映画のシーンを落書き的にイラスト化してみる。「君の眼が問いかけている」での横浜流星の眼こそが、問いかけていることを知ったのであったよ。不思議。2021.12.04イラストを描く俳優吉高由里子横浜流星漫画絵画
俳優横浜流星をイラスト化する 映画のシーンをイラスト化。横浜流星の『君の瞳が問いかけている』を題材に絵を描いてみた。吉高も横浜流星も、全く、似てないのであった。だから、味がある??いやいや、理由があるのだよ。2021.11.30俳優吉高由里子女優映画横浜流星漫画