漫画 ミステリと言う勿れ 面白い漫画発見しました。久しぶりの田村由美の作品です。「ミステリと言う勿れ」。この主人公の久能整の話に多分貴方は振り回されるに違いない。そこが今までの漫画になかった斬新なところであります。とにかく、この男、頭が切れる。話の持ってき方が面白い。存在自体も不思議。とにかく、異端で真ん中かな。 2020.04.20 2021.06.08 漫画
漫画 モジコイネネコイー佐藤ざくりの新しい漫画 アナグラアメリ、マイルノビッチ、モジコイネネコイと。少女漫画家の佐藤ざくりを知っているだろうか?この漫画家の漫画が結構面白くて、お薦めであります。なので、ざっと、幾つかの漫画を紹介しておきますね。 2020.04.06 2020.05.13 漫画
漫画 雪花の虎ー東村アキコ、歴史を書く 雪花の虎。上杉謙信が女性だったらというテーマで、上杉謙信の歴史絵巻を再構築してしまった。しかしながら、女城主を作ったことで、東村アキコは全ての登場人物の再設定と再創造が図られ、面白い漫画に逆に仕上がってしまった。 2020.03.18 漫画
伊藤健太郎 惡の華 ナカナカの危険な内容を孕んだ漫画と映画とアニメが、この、惡の華。ドロドロとした青春の鬱屈した状態。山の向こうにここにない何かがあるか?閉塞された町の中で、自分はどうなっていくのか?変態とクソムシという他者との関わり方を別の形で実行していく登場人物達。 2020.03.14 2020.06.20 伊藤健太郎俳優映画漫画
漫画 凄い漫画発見!『新・信長公記~ノブナガくんと私』 漫画は奇抜性があることが一番大事だ。甲斐谷忍の新しい漫画「新・信長公記~ノブナガ君と私~」は設定が面白過ぎだ。戦国武将の若きクローンが、名門不良校に集結。ただ一人の戦国オタクのJKと彼らの覇権をめぐるバイオレンスと虚々実々の権謀術数! 歴史の勉強が不良高校生を通じて、出来るぞ。最高だぜ。 2020.02.05 2021.02.13 漫画
漫画 新・信長公記(第3巻)、来たぁぁ。 新しいタイムパラドックス系漫画の存在。「新・信長公記~ノブナガくんと私」などのこれら新しいジャンルの歴史系タイムワープ的漫画は意外と自分の為になってしまう感じがする。 2020.01.30 2020.04.15 漫画
漫画 青の花 器の森 小玉ユキの現在月刊フラワーズに連載中の「青の花 器の森」が素晴らしい。やはり、この先生のスタイルの漫画だが、どストライクにキュンときます。不器用な大人の世界を小玉ユキは描いている。そして、この二人の陶磁器への愛の一途さがこの漫画を際立たせている。本当に白いままの龍生の一輪挿しが欲しくなったし、青子の流れ星の絵が描かれた一輪挿しも欲しくなった。 2020.01.23 2020.05.14 漫画
漫画 東村アキコは終わらない 東村アキコは決して終わらない。彼女の中に彼女の実生活がある限り、彼女はそこから自分と女性陣のために必要な漫画を紡ぎ出してくれるだろう。これからも、日本屈指の漫画エッセイストとしての彼女は光り輝いていくであろう。 2020.01.19 2020.04.15 漫画
漫画 面白い漫画:森本祥子・小玉ユキ・甲斐谷忍・三部けい 面白い漫画が沢山出てきた。「ごくせん」、「アシガール」、「デカワンコ」、「高台家の人々」の森本祥子の漫画。『坂道のアポロン』と『月影ベイビィ』の小玉ユキの漫画。『僕だけがいない街』の三部けい。新・信長公記やおじさまと猫。次から次へとオンパレードだ。 2020.01.08 漫画