SF映画 EVA<エヴァ>:スペイン映画 ♬映画を観るなら、スペイン映画さ♬てなくらいに、完成度の高かった美少女系SF映画の『EVA〈エヴァ〉』。静かに洗練された芸術的とも言える作品だ。クラウディア・ベガ。その後、映画出演が少なかったのが残念でならない。時は過ぎゆく。 2022.10.31 SF映画映画
SF映画 不老不死の映画と漫画と文学 不老不死の科学的研究は進んでいる現代。不老不死についての映画・漫画・小説から、面白いものを選んでみた。この世界に入ることで、生と死の意味を再認識できるな。それと老いという問題も。 2021.06.28 SF映画ジョニー・デップ上田岳弘映画芳根京子
SF映画 『夏への扉』の映画化に驚き 遂にロバート・A・ハインラインの名作SF小説「夏への扉」が日本に舞台を移してストーリー再構築で映画化。最高。山崎賢人・清原果耶・猫のピート・ロボット藤木直人と三木孝浩監督に感謝。 2021.06.08 SF映画ロバートAハインライン女優小説山崎賢人映画清原果耶
SF映画 タイムマシン系映画・漫画・小説100選 古今東西、邦画・洋画を問わず、時空を超える映画・漫画・小説は大変興味深い。そこで、映画・漫画・小説に関して、タイムマシン系エンタメと銘打って、面白いものを想い出せるだけ、書いていくつもりである。 2020.05.04 2020.05.12 SF映画俳優映画
SF映画 綾瀬はるか:その映画とドラマ(SF&タイムリープ系5選) 綾瀬はるかの「その映画とドラマ」シリーズの第4回目です。今回は、SF&タイムリープ系について選定。ファンタジー系の綾瀬はるかの「本能寺ホテル・プリンセストヨトミ・仁」を除いて、「リアル~完全なる首長竜の日・僕の彼女はサイボーグ」の2つについて新たに記事にしました。 2020.05.02 2020.05.12 SF映画女優映画
SF映画 川口春奈:9月の恋と出会うまで 考え尽くすことが最良の意思決定に繋がるということを教えてくれていのかもしれない。「9月の恋と出会うまで」は。タイムパラッドクスの小説が漫画となり、最後は映画になったもの。川口春奈の良さが全開しているかな。女優としてのキャリアが意外と長いが、ここにきて、かなり急上昇中。 2020.04.11 2020.05.13 SF映画女優小説映画漫画
SF映画 ターミネーター/ニュー・フェート アーノルド・シュワルツェネッガーとリンダ・ハミルトンとジェームズ・キャメロンの再集結のターミネーターシリーズ6作品目である。原点に戻ったストーリーと映像表現内容である。スッキリしていて、面白い。 2020.04.04 2020.05.13 SF映画
SF映画 ブラッド・ピットのアド・アストラ ブラッド・ピットの「アド・アストラ」という映画。壮大な宇宙とブラピの心の中の宇宙。宇宙の孤独とブラピの孤独。こんな感じの双極のコントラストがある映画で、これは、現代の2001年宇宙の旅ではないかとハタハタ感心しました。 2020.02.26 SF映画俳優
SF映画 パラレルワールド・ラブストーリー パラレルワールド。脳に刺激を与えて別の記憶を作るという発想は面白いので、それはそれで、さすが、東野圭吾、理系的分野のニッチな、しかし、衝撃的な分野を攻めてくるねぇという感じですね。そこを中心に見ていくと、この映画、面白い出来ではないでしょうか?周りがそれほど言う世界ではないと私は思います。 2020.02.19 2020.04.23 SF映画俳優小説映画
SF映画 インターステラ―(ハードボイルドライフ) インターステラーという映画。本格的な物理学の助けがあっての最高の宇宙SFX映画の決定版。観よ。理論的なところがあるが、父と子の長い物語だ。結構人間臭い宇宙タイムパラドックス映画となっている。かなり、お薦めです。 2020.02.11 2020.02.15 SF映画俳優映画
SF映画 タイムパラッドクス系映画に観る時計 インター・ステラーとは、地球を離れ新たな居住可能惑星探索を行うためワームホールを通過し、別の銀河系へと有人惑星間航行すること。この素晴らしい宇宙タイムパラッドクス系映画にも、この凄い時計があったのです。 2020.01.24 2020.02.16 SF映画映画
SF映画 キアヌ・リーブス:レプリカズ キアヌ・リーヴスのレプリカズ。人間クローン問題や脳神経関係のデジタル化や兵器転用とか、色々な問題を抱えた映画です。キアヌはこの映画の制作者として、敢えて、このテーマを展開してきました。マトリックスを踏襲する人間の近未来に対する警告と愛の両方を伝えようとしているのではないのでしょうか? 2020.01.13 2020.09.21 SF映画キアヌ・リーブス俳優映画
SF映画 光の旅人K-PAX 光の旅人K-PAX。ヒューマンドラマ。SFのジャンルに入れるにはためらいのあるヒューマン・ドラマ。本当に彼が異星人なのか定かにせず、ふたりの男の対峙を軸に淡々とドラマを押し進めながら、静かに人間の存在意義を問うていく奥深さ。 2020.01.12 2020.05.02 SF映画ヒューマンドラマ俳優映画
SF映画 サマータイムマシン・ブルース、今 あの頃、瑛太・上野樹里・ムロツヨシ・真木よう子・佐々木蔵之介とまだそこまで有名でなかった彼ら俳優が若くして演じていた映画だ。それだけでも、見る価値あり。今も、あの「ヨーロッパ企画」の舞台で上演されている名作なのだ。観るべし。 2020.01.11 2020.02.17 SF映画俳優映画
SF映画 あなたの人生の物語(タイムパラドックス系SF) 「あなたの人生の物語」の一番重要なテーマは、「未来を想い出す」ということなのだ。異星人の世界では、人類のような因果関係記述のある物理的法則はないのだ。過去・現在・未来が同時化するのだ。時の概念が違うこともあることから考えなくてはならないのだ。 2020.01.10 2020.05.02 SF映画映画