めぞん一刻何故、今、めぞん一刻か 何故、今、めぞん一刻か。実は、前を向く再生の物語。決してギャグでは済まされない、人が生きていくための哲学や方法が閉じ込められた凄い作品である。音無響子、五代裕作、音無老人にみる再生の物語。 2021.01.15めぞん一刻伊藤健太郎
コメディ映画変態仮面:今、笑いを求めるなら② アホの最頂点を行く福田雄一作品群。その中でも一際光るアホの頂点を極めたのが、『HK 変態仮面』と『HK 変態仮面アブノーマル・クライシス』であろう。ここまでくると凄い。鈴木亮平も凄い。今年を笑い飛ばせよ。 2020.12.27コメディ映画鈴木亮平
人生バカをつらぬくのだ! 人からバカにされても強く生きていける知恵。老子のTAO(道)の話。今の時代だからこそ、読みたい。ドリアン助川の『バカをつらぬくのだ!』。ソロキャンパーやミニマリストの哲学のような。 2020.12.16人生哲学老子
戸田恵梨香エープリルフールズ:おめでとう松阪桃李と戸田恵梨香 おめでとう!松阪桃李と戸田恵梨香。二人の出逢いの映画『エープリルフールズ』。この映画を再見すると、気付くところ、一杯あるね。 2020.12.14戸田恵梨香松阪桃李
石田ゆり子マチネの終わりに 少しだけ、大人の恋愛映画を観て癒されること。『マチネの終わりに』。福山雅治・石田ゆり子・桜井ユキ。クラシックギターで奏でる『幸福の銀貨』。 2020.12.12石田ゆり子福山雅治
黒木華重版出来!:黒木華 人の心の温かさで、ほろりとさせやがる憎めない作品。『重版出来』。漫画もドラマも両方とも良かった。ドラマの主人公役黒木華がたまらなく良い。温かいね。癒されようぜ。 2020.11.28黒木華
島田雅彦人類最年長:島田雅彦 人間が古来より一番欲しかったものは不老長寿なのであろう。島田雅彦の『人類最年長』とい不老長寿に関わる小説は、とても面白い。歴史小説とも言えるし、人間の欲と善の話とも言える。 2020.11.23島田雅彦
飯豊まりえ飯豊まりえの映画 近頃気になる女優。飯豊まりえ。彼女のそこら辺にいそうな女性としての存在感が気になる。そんな彼女の昨今の主演映画を追ってみた。いなくなれ、群青。シライサン。冬のふわふわ。横浜流星との相性良し。 2020.11.21飯豊まりえ
小芝風花小芝風花の映画 今、活躍中である若手女優の『小芝風花』がかなり気になる。そんな彼女の主演映画をみておく。映画だけをみても、コメディエンヌでもある彼女のカメレオン的女優たる所以がわかる感じです。 2020.11.20小芝風花横浜流星