小芝風花小芝風花を応援するオジサン達 小芝風花を応援する昭和のオジサン達が増えているのは何故か。甲斐バンド好きだからか。昭和の良き時代の人の心を見せてくれるからか。 2021.04.21小芝風花甲斐バンド
中村倫也珈琲いかがでしょう ❝珈琲いかがでしょう❞のドラマ化と中村倫也。時代は、脱力系だが人の心に救いを与える不思議キャラ男を求めているかもね。凪のお暇も面白かった。 2021.04.18中村倫也漫画黒木華
テレビドラマ横浜流星と川口春奈がまたタッグを組んだ「うちキュン」 横浜流星と川口春奈がまたタッグを組んだ。❝うちキュン❞ラブストーリーの『着飾る恋には理由があって』だ。『しろときいろ~ハワイと私のパンケーキ物語』の二人だ。どう変わったか注目だね。 2021.04.13テレビドラマ俳優女優川口春奈横浜流星
坂口健太郎シグナル:時刻23時23分だな、坂口健太郎 テレビドラマの『シグナル 長期未解決事件捜査班』の面白さは、何と言っても、刑事サスペンスの世界にタイムパラドックスを入れ込んだところ。劇場版もそうだが、坂口健太郎・北村一輝の時空を超えたバディと吉瀬美智子が良い。 2021.03.23坂口健太郎
リリー・フランキー美女と野球:リリーフランキー ダークな下半身でグダグダそうに見えてしまうエッセイなのに、そこに何故か人間哲学を感じてしまうのである。リリーフランキー、恐ろしいヤツ。美女と野球。 2021.03.15リリー・フランキー俳優
古市憲寿百の夜は跳ねて:古市憲寿 決定的に新しい小説なのか否かは読んでもらわないと分からない。だが、古市憲寿という人物を知るのには、とても良い作品だろう。人は外に表出される部分だけでは判断は出来ないなと思わせてくれた。 2021.03.08古市憲寿小説映画
仮想通貨堀江貴文の『新・資本論』 ビットコインの急騰とホリエモンの本『新・資本論』の指摘のパラレル。ビットコインのこれからの価値と急騰の背景について書いてみた。そして、お金の本質は何か。 2021.03.03仮想通貨投資
伊藤健太郎伊藤健太郎の研究整理(18回目までの記事編) 伊藤健太郎の記事の整理の3回目。今回は、第13回から第18回目まで。事件前後の記事。事件に関する私見あり。それ以外は、「東京ラブストーリー」とMV・PV編。 2021.02.15伊藤健太郎俳優
新・信長公記その後の『新・信長公記 ノブナガ君と私』 新・信長公記は、歴史の予想を全く裏切り、斬新な展開をし始めちゃっているぞ。面白い。考えてみれば、日本戦国時代の歴史も言ってみれば、この高校での頭取り争いと同じであったのだ。ちょっとしたパズルの組み合わせの違いで世界は豹変する。だから、歴史を考えることは面白い。 2021.02.13新・信長公記漫画
伊藤健太郎伊藤健太郎研究の整理(12回目までの記事編) 伊藤健太郎の記事の整理の2回目。今回は、第7回から第12回目まで。映画は「宇宙でいちばんあかるい屋根」。ドラマは「スカーレット」。そして、CMとMVとラジオ「オールナイトニッポン」。 2021.02.08 2021.02.14伊藤健太郎俳優
峯田和伸峯田和伸を追って 銀杏Boyzの峯田和伸の俳優としても存在感大きい。彼の出ている映画は殆どがB級映画であるが、その遅れてきた青春ストーリーが何故か面白い。 2021.02.03峯田和伸映画銀杏Boyz
白石一文君がいないと小説は書けない:白石一文 白石一文の本『君がいないと小説は書けない』は、彼の自伝的な小説である。この小説は、色んな意味で面白い。人生論であり哲学書でもあり幸福論の本でもあると考えることもできる。 2021.01.27白石一文
ヒューマンドラマ妻に捧げた1778話 妻をどう愛していくか。夫婦の在り方とは。小説家なりの愛情の仕方。眉村卓の『妻に捧げた1778話』。草彅剛と竹内結子の映画『僕と妻の1778の物語』。 2021.01.23ヒューマンドラマ小説映画竹内結子草彅剛
めぞん一刻何故、今、めぞん一刻か 何故、今、めぞん一刻か。実は、前を向く再生の物語。決してギャグでは済まされない、人が生きていくための哲学や方法が閉じ込められた凄い作品である。音無響子、五代裕作、音無老人にみる再生の物語。 2021.01.15 2021.04.11めぞん一刻伊藤健太郎